海外通販アリエクスプレスの注文方法はシンプル。
アリエクスプレスの基本的な流れは難しくありません。
商品を探す
↓
買う
↓
受け取り連絡をする
これだけです。
このページだけを読んだ方からしたら
「そんなにシンプルだったら、説明いらないジャーン」
と思うかもしれません。
しかし、本当に大事なことは、
この流れの中に出てくる必要最低限の「ボタン」や「項目」の意味がわかることだと思います。
それらがわかれば、他の輸入業者とは初めから差をつけることができます。
「商品が海を越えてやってくる」ことを忘れなければ、利益を上げることができる。
国内の取引であれば、ごく単純な取引だけで済んでしまいます。
最近では、サイトのシステムがどんどん簡略化され、
ボタン一個で買えるサイトまであります。
輸入もこの感覚で買い物できたらいいですが、
輸入の場合は商品が海を超えてやってくるので同じというわけにはいきません。
例をあげると、国内の取引にない以下のようなデメリットが生じることがあります。
・送料が高い
・配送に時間がかかる
・商品が届かない
・商品が壊れて届く
これだけ見ると中国輸入をするのが怖く感じるでしょうか。
でも、同じデメリットは他の業者も感じています。
だからこそ、このデメリットを少しでも小さくすることができれば、
他の業者に差をつけることができるんです。
・送料が高い
↓
配送方法は自分自身で選べます。 安い配送方法もありますし、無料で発送してくれるセラーもいらっしゃいます。
・配送に時間がかかる
↓
比較的待たない配送方法もある。配送時間の目安は配送方法ごとに一覧になっていて、 配送時間も短い配送方法を選ぶことができます。
(最短1週間以内。安い方法だと3週間前後)
・商品が届かない
↓
追跡できる配送方法を選べば、商品がどこにあるかは常に追跡できるので、対処できます。
・商品が壊れて届く
↓
商品が壊れていた場合は、「紛争提起」をすることで補償が受けられる。(また、商品購入時・購入直後にていねいな梱包をお願いすれば、ほとんどの業者は壊れにくい梱包をしてくれる)
使いこなせれば、損は最小限にできる
ここまでの細かい流れを理解すれば、
中国から商品を購入する恐怖心はある程度減ります。
「問題があっても簡単に乗り越えられること」
がわかっているからです。
実際、これらの方法を知っていると、
財産に損失が生じるような事態は最小限で済みます。
そうすると、他の業者と大きな差をつけることができます。
他の業者
↓
問題の対処法がよくわからず、損失で利益が上がらない。例:
・小まめに注文すればいいところを、 毎回早くて料金の高い配送方法を選んでしまう。
・配送方法の違いによる配送時間の違いを理解しておらず、 待ち時間の長い配送方法を選んでしまう。
・丁寧な梱包をお願いしないので、いつも配送事故に合う。
あなた
↓
問題に対処できるので、自分に責任がない損失は負わなくて済し、利益の出やすい買い方ができる。例:
・数百円の配送方法で、 できるだけ到着の早い配送方法を選ぶことができる。
・「少量なら配送料無料」のセラーを探して、 商品をこまめに注文することで回転率を上げることができる。
・商品の追跡方法を知っているので、 商品にトラブルが起きたときにすぐに対応できる。
・発送する前に「ていねいな梱包をお願いします」と業者にお願いしているので、 最小限の不良品率で済む。
この違いは大きいです。
他の業者が到着まで長い時間かかる配送方法や
高い配送方法に不安を感じながらもその商品を買っています。
おまけに不良品に泣き寝入り初心者も少なくありません。
それに対し、 あなたは許容できる配送時間の安い配送方法を選ぶことができ、
不良品は返金してもらうことができます。
大きなリスクを許容しなければいけない他の業者に対して、
あなたは最低限のリスクで仕入れを楽しむことができます。
検索方法に関しても同じです。
「安い順で並べ替える」
「業者の評価順で並べ替える」
といったことはちょっとしたことのように思えますが、
自分自身が重視したいことにあわせて商品を探すことができれば、
最終的にその商品で利益をあげやすくなります。
例えば、
同じ商品を安く仕入れたいのであれば
「安い順で並べ替え」
不良品が送られてくる確率を下げたいのであれば、
「出品者の評価で並べ替え」
といった感じです。
並べ替えに関する知識も、「安くていい物を仕入れる」ために大事な知識です。
このように、シンプルなシステムを一個一個を理解して使いこなせると、
他の業者より有利な立場で輸入販売をすることができます。
まずは、
1.アリエクスプレスって何?
の内容をしっかり理解してから商品購入に挑みましょう。
その他の悩みがある方はこちら。
買い方・キャンセル Q&A
支払い手続き Q&A
