コロナウィルスで配送が大幅に遅延してしましたが、
やっと少しずつ荷物が到着するようになりましたね。
有難いことです。
さて、容赦ない配送遅延で仕事にも影響が出ていたことで、
テンションだだ下がりでしたが、
ようやく少し気持ちがアガって来ましたので、
いい加減このセールについての記事を書きたいと思います。
若干テンション低めの記事になることをご容赦ください。
遊園地に行く日にお父さんの仕事でそれが中止になるも、
なぜか禅寺で修行に行くことになったときの幼子のテンションになりますことをご理解ください。
この記事の目次
アニバーサリーセールについて
アニバーサリーセールとは
11月11日の独身の日セールに並ぶ、アリエクスプレス最大級のセールです。
アニバーサリーセールはいつ?
2020年は、
3月28日(土) 05:00セール開始です。
終了は、4月01日(水) 04:59です。
※日本時間です。
アニバーサリーセール攻略法
割引価格はいつから見られる?
割引価格は、セールの1週間前に表示されます。
検索結果のセールのマークにチェックを入れれば、
セール対象商品だけを表示することができます。
※ただし、セール対象商品が最安値とは限りません。
戦いはセール前から始まっていると心得るべし
ウォームアップ中にカートに商品を入れる
セール前のウォームアップ期間中にカートに入れると、ボーナスを獲得できます。
ボーナスを獲得できるのは、この期間だけです。
セール中に買う
あとは、買うだけです。
もちろんセール中なので、ボーナスがなくても十分安く買えます。
クーポン攻略は基本中の基本
セール中に使えるセレクトクーポンはこちらからゲットできます。
↓ ↓ ↓
「クーポンの違いがわからない」
と言う方が多いですが、セール中に限らずクーポンを使い分けることは安く買う上で重要です。
こちらのページに詳しく書いているので、ぜひご参照ください。
↓ ↓ ↓
Aliexpressセール攻略法 ~コスパのいい買い方 総集編~ [11月11.11独身の日sale・3月アニバーサリーセールを含む通年攻略法 クーポン取得方法 ]2019年著
ゲームでクーポンや割引をゲット
大型セール中は、ゲームが開催されることが多いです。
2020年のアニバーサリーセールでは、いろいろなゲームがあるのでぜひやってみてください。
クーポンやコインをゲットできるかもしれません。
今回は、 US $ 500 000分の「割引権」を勝者で山分けするFUNBOX
と、クーポンを獲得できるTIME CAPSULEの2種類です。
FUNBOX
2020年3月29追記
にこのゲームを開こうとしてみたところGAME OVERと出て開けませんでした。
プレイ期限があったようです。
(おそらくセール前だったんでしょう)
TIME CAPSULE
2020年3月29追記
このゲームは、「一番初めに何を買ったか」など、自身のアリエクスプレスの思い出に浸るコーナーのようです。
最後まで行くと、特別なクーポンをもらえます。
何かしみじみと感じ入るものがありました。
↓ ↓ ↓
TIME CAPSULE
関連記事
↓ ↓ ↓
コイン交換所“EXCHANGE COINS FOR COUPONS”を使う
これまで貯めたコインはクーポンに交換できます。
計画している買い物の額に合わせて上手に換金しましょう。
↓ ↓ ↓
会員レベル別クーポンと「あなたのために選びました」コーナーをうまく使う
意外と知られていませんが、
アリエクスプレスには会員ランクがあり、会員ランクごとに違うストアクーポンがゲットできます。
こちらの「あなたのために選びました」のコーナーには、あなたが興味を持ちそうな商品一覧と共に、
あなたの会員レベルでしかもらうことのできないクーポンが手に入ります。
ほしいものを安く買えるチャンスですから、うまく活用してください。
以下から、そのクーポンを獲得できます。
↓ ↓ ↓会員レベル別クーポン
注意点
法律を守りましょう
注意点は、ここや
ここ
で書いているので、このページでは詳しく書きませんが、
最近、大手ゲーム会社の商品の模倣品や誰もが知ってるキャラクターのステッカーを購入されている方が目立ちます。
大手の会社がデザインしている商品は、
知的財産権で押さえられていることがほとんどですから、
「買ってはいけない」と思っておいたほうがいいと思います。
税関で処分されて検査費用や処分費用を請求されたり、
買った人が関連の書類を書いて税関に送らないといけなくなることもあります。
しかし、それはまだいいほうで、懲役や罰金が科せられることもあります。
↓ ↓ ↓
中国(外国)から偽ブランド・コピー商品を輸入したら犯罪になる?本物との違いは?
また、知的財産権上問題のないものでも、
スマホやスマートウォッチ、Bluetooth機器、ラジコン、ドローン
といった無線機器は日本の電波法上問題があるのでアリエクスプレスで買うのはやめましょう。
※最近スマホをアリエクスプレスで買ったり、購入を勧める人が目立っています。
関連記事
↓ ↓ ↓
社会的に混乱しているときは、遅延がデフォルトを覚悟しましょう
2020年現在は、コロナウィルスで極端な配送遅延が発生しているのはご存じの通りですが、
こういったウィルス関連の騒ぎがないときでも、社会情勢によっては遅延します。
こうした時期は「遅延するのが当たり前」の状況であり、
普段通りセラーに
「まだ発送されないのー?」
だとか
「キャンセルしていいー?」
と送りまくったり、商品発送後にも関わらず
「1週間しても返信がない」という理由でいきなり紛争したりするのはやめましょう。
セラーを混乱させたり、余計なトラブルを増やすだけです。
最近、特に
「キャンセルしたはずなのに、商品が届いちゃった!やだ!これじゃ、どろぼうになっちゃう!」
だとか
「発送後かもしれないけど、連絡がなかなか返ってこないから紛争してやるぅー!」
~1週間後~
↓
「アカウントが凍結されたー!」
などという「何やっとんねん」的なトラブルの相談が多いです。
内心「勘弁してください」と思っています(セラーは特にそう思っているでしょう)。
「原則出勤禁止」という命令を出している会社も中国にはあるので、
連絡がすぐに返ってこなくても過度に心配することはありませんし、
むしろできる限り連絡はとらないほうがいい時期です。
先ほども言いましたが、
「遅延がデフォルト」なわけですから、
セラーの連絡が遅かったり、発送が遅かったり、発送後なかなか追跡できなかったり、商品到着が遅かったりしても
「ま、今時期これが普通だよね」
ぐらいに思って、Buyer Protection(購入者保護)の期間延長をしましょう。
期間が残っている限りはセラーにお金は振り込まれません。
関連記事
配送遅延期間は、壊れる物を注文するのはやめましょう
社会的な混乱が続いている間は、壊れる物を注文するのはやめましょう。
特に大型セール期間は、注意しましょう。
はっきり書いておこうと思うんですが、中国郵政の荷物は、局員が投げます。
もう一度言います。
局員が投げます。
これは、別に悪気があってやっているわけではありません。
コンテナの中に荷物を山積みにしていく中で、上のほうに荷物を載せようと思ったら投げるしかないんです。
一方、その山の下のほうの荷物はどうなっているでしょうか。
押しつぶされています。
もう、やるせないぐらい押しつぶされています。
当然、山から落下してくる荷物もあることでしょう。
つまり、
・投てき
・押しつぶし
・落下
これら、3つの物理的ストレスに耐えられる商品でなければ買うべきではないと言えます。
特に大型セール期間中の中国はダンボールが足らなくなるほどです。
荷物がどれだけ過酷な環境の中で日本に向かってくるかは想像に難しくないですよね。
ぜひ、配送中のこういった事情も踏まえて商品を選ぶようにされてください。
関連記事
↓ ↓ ↓
