【中国仕入れのビジネス英会話・英文・単語】Store Promotionはお得なクーポン

(Last Updated On: 2019年3月7日)
この記事を読むのにかかる時間: 69

意味

Store Promotion 店の販売促進

ストア プロモーション

 

「プロモーション」という言葉、

今では耳慣れた単語だと思います。

ツイッターの「プロモーション」という名の広告だったり、

「プロモーションビデオ」というCM動画だったり、インターネットでもテレビでも割と聞きますね。

 

どちらも「販売促進」という意味です。

お客さんが率先して商品を買ってくれるようなキャンペーンのことであり、マーケティングの一つです。

※スマホでは、

Discount & Coupons 割引とクーポン

ディスカウント エンドクーポン

と表示される可能性があります。

 

アリエクスプレスの場合は、商品の販売ページにこの見出しがついたボタンがあります。

試しにクリックしてみましょう。

こんな風に、数種類のクーポンが出てきました。

これはストアが独自に発行している

 ストアクーポン 

というものです。

 

 Spend ¥ ★to get ¥ ● off. 

 

スペンド★イェン ゲットゥ ●イェンオフ

 

というのは

 「★円使ったら●円割引しますよ」 

 

という意味です。

この金額によってクーポンの種類が違います。

 

例えば、

Spend ¥ 1000 to get ¥ 100 off.

「1000円買ったら100円引き」

Spend ¥ 2000 to get ¥ 300 off.

「2000円買ったら300円引き」

です。

 

繰り返しになりますがそれぞれ種類が違うので、

自分が買う予定の金額に見合ったクーポン

を取得しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ストアがクーポンを配布する目的

セラー・ストアからすれば、「損する取引」はしたくありません。

当然ですが、クーポンを配布して赤字になってしまうなら配布しないはずです。

つまり、

“より多くの商品を買ってもらえることを見込んでクーポンを配布する”

わけです。そういう理由で、たいていは

一つ買ったぐらいじゃ使えない金額に設定されている

ケースが多いです。つまり、クーポンが使えるのはほとんどの場合、二つ以上買ったときということが言えるでしょう。

 

 「その商品を初めて買うときに複数買うのはリスクがあるので、テスト仕入れで買う個数は少数にしましょう」 

 

というのは以前こちらの記事で書きました。

中国輸入はテスト仕入れ・テスト販売が重要

 

つまり、

「テスト仕入れだから1つだけ仕入れる」

という場合はあまり役に立たないクーポンと言えます。

 

このクーポンが役に立つのは

・すでにテスト仕入れが終わって、いい商品であることがわかっている商品。複数購入することに不安がない商品。

もしくは、

・テスト仕入れは終わってないけど、複数購入して全部が不良品でも痛くない金額の商品。

といえます。前者はまっとうな考え方ですが、後者の考えで買っていいのは、よほど仕入れ値が安くて、しかも売れる自信があるときです。そうじゃないなら購入はやめておいたほうがいいでしょう。

 「安物買いの銭失い」 

 

 ということわざは、売れない在庫をたくさん抱えると身にしみることわざですが、気づいてからでは遅い場合もあります。たくさんの売れない在庫を抱えることは借金を持つようなものだからです。 

 

同じ商品を複数まとめ買いするのはできるだけテスト仕入れとテスト販売が終わった商品だけにしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

注意点

ここまでで

 「商品の品質がわかる前にクーポンに飛びついてまとめ買いするのは危険だ」 

 

というお話をしました。

そもそも、クーポンが使える商品という時点で

「安かろう悪かろうの可能性もある」

わけですから、購入する個数については十分に注意しましょう。

 

・たくさん売れている商品を中心に買う。

・評価の高い出品者から買う。

 

というのも粗悪品を買わない一つの対策と言えると思います。

※詳しくはこちら。

商品並び替え ~注文数~

商品並び替え~出品者の評価順~

また、商品を安く買う方法は何もクーポンだけではありません。同じ商品が他のセラーからさらに安く売られている可能性もあります。

ほしい商品を英語タイトルで表示して検索する。

安い順に並べかえる

というのも方法としてあります。

※詳しくはこちら

 

クーポンだけにこだわらず、検索方法を駆使していい商品を安く買いましょう。

 また、繰り返しになりますが、商品の品質がわかるまではできるだけ少数の仕入れにしましょう。 

関連記事

支払いするときに「忘れてほしくないこと」をコメントしよう

 

その他の悩みがある方はこちら。

セール・コイン・ポイント・クーポン・ディスカウント・プロモコード・メンバーシッププログラム(ランク) Q&A

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加