受け取り連絡(到着連絡)は追跡番号を照らし合わせてから

(Last Updated On: 2020年7月19日)
この記事を読むのにかかる時間: 521

受け取り連絡はかならず追跡番号と個数を確認してから

検品したら、いよいよ受け取り連絡です。

商品到着後にスムーズに受け取り連絡をすれば、

セラーからの印象も良くなります。

次回以降買ったときの値段交渉もしやすくなるかもしれません。

ただ、気をつけなければいけないことがあります。

 

それは、

 ・追跡番号が合っているか=目の前にある商品が思っている商品と同じか 

 

 ・個数を確認する=個数が不足していないか 

を確認する必要があることです。

 

複数の業者から同じ商品を買っている場合や定期的に同じ商品を買っている場合は、

どれがどのセラーから買った商品かわからなくなってきます。

(同じ商品複数のセラーから買ったりしていない場合は、中身を確認するだけでわかりますが)

 

間違えて届いた商品と違う商品の受け取り連絡をしてしまえば、ややこしいことになります。そんなことを防ぐために、届いた商品に記載された

Tracking number(追跡番号)

の商品の受け取り連絡をするようにしましょう。

 ※万が一間違った追跡番号を送られたときのことも考えて、 

 

 同じ商品を複数の業者から注文するときは違う数を注文しましょう。 

 

 これで、どの業者から送られてきた商品か区別がつきます。 

 

 

 

 

 

追跡番号を照らし合わせてから、受け取り連絡をする

アリエクスプレスの自分アカウントにログインする

 

My orders(私の注文)

Awaiting delivery(配送待機中)

商品の一覧から、届いた商品と見ためが同じ商品を探す

その商品の

Track order(追跡番号)

の上で、 クリックせずにマウスをかざす。 

ここで表示された追跡番号と届いた商品に記載された追跡番号が一致するかどうかを確認する。

一致していれば、注文数もあっているか確認。

あっていれば

Confirm Goods received(商品の受け取りを確認)

を押す。

商品にチェックを入れる

Confirm Goods received(商品の受け取りを確認)

これで受け取り連絡は終わりです。

日本の郵政で新たなラベルが貼られている場合は、

 海外番号 

とあるほうが、今回確認に使う追跡版番号です。

 

中国からのラベルしか貼られていない場合は、

上記のようにバーコード下にある(ことがほとんど)なので、

バーコード下の番号で確認してください。

 ※その場合、とても小さく書いてある可能性もあるので注意深く見てください。 

 

 

 

 

 

受け取り連絡の重要性

受け取り連絡は少しめんどうですが、

商品が届くたびに

Confirm Goods received(商品の受け取りを確認)

を押すことで

 「どれが届いた商品でどれが届いていない商品か」 

 

 を区別することができます。 

 

 逆にこれをしておかないと、 

 

 不良品が届いたときに画面からその注文を探し出すのが大変になります。 

商品が届くたびに受け取り連絡していきましょう。

特に、同じ商品や似た商品を買う場合は、

混乱しないためにこの作業が重要になります。

また、問題ない商品に間違えてクレーム入れたり、

逆に不良品のセラーに間違って受け取り連絡をしてしまうことをなくすために、

必ず追跡番号と照らし合わせて受け取り連絡をするようにしましょう。

 追跡番号さえ確認すれば、こういった混乱は防げます。 

 

こういったこともトラブルをあらかじめ防止するためには重要なことです。

 

その他の悩みがある方はこちら。

受け取った後 Q&A

 

 

 

 

 

 

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加