【中国仕入れのビジネス英会話・英文・単語】Product Detail(SPECIFICATIONS)は商品の仕様

(Last Updated On: 2020年3月18日)
この記事を読むのにかかる時間: 638

意味

Product Detail(SPECIFICATIONS) 商品詳細

プロタクト ディテール(スペスィフィケーションズ)

商品に関する詳細はこの項目に書いてあります。

・ブランド

・素材

・サイズ

・機能

・価格(工場価格であるなど)

・パッケージ(個包装の有無)

・商品が対応している商品

など、

 商品の基本的な仕様や特徴はここに詳しくかかれています。 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕様は重要

 少なくとも、 

 

 「写真だけ見て買う」 

 

 なんていうことはやめましょう。 

 

写真だけでは商品の詳しいことはわかりません。

特に素材や使用用途は重要です。

これによって仕入れられない商品があります。

 

飛行機に乗せられる商品には決まりがあります。

禁制品を買ってしまうと税関で止められたり、

最悪、処分することになって処分費用を負担することになる可能性もあります。

 

つまり、

 禁制品かどうかを知らずにやみくもに仕入れること 

 

 =商品の価格以上のリスクを負うこと 

 

と言えます。

 

また、仕入れることができたとしても

「売ることができるかどうか」

は別の問題です。

 

販売するときは販売するときで別の法律があります。

※詳しくはこちら。

※輸入販売に関わる法律はこちらに書いています。

輸入販売や転売に関わる法律

 

例えば、コンセントを使う電化製品を仕入れることは可能ですが、

日本の基準を満たすかどうかをしっかりテストして

PSEマークを記載しなければ売ることができません。

つまり、

 

仕入れるときの法律と売るときの法律

 

両方を知った上で、商品を仕入れる必要があります。

そのために仕様書である

Product Detail

には一通り目を通しておきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

特に注意したほうがいいことは?

 ・買うときの法律 

 

 ・売るときの法律 

 

をクリアできる商品だとわかれば仕入れることができます。

少なくとも大まかに初心者が仕入れないものだけは覚えておきましょう。

 こちらに初心者が仕入れないほうがいいものを大まかにまとめました。 

初心者が仕入れないほうがいいもの一覧

 

法律をクリアしたら次の問題は

・その商品を売って儲かるかどうか

です。

 

これを考える上で、また

Product Detail

の内容が重要になってきます。

 

素材によって価値が変わる商品

というのがあります。

 

例えば一時期流行ったハンドスピナーは

プラスティック製品よりも金属製品のほうが

価値がありました。

同じ時間でより多く回転させるために

「素材は重いほうがいい」

というのが多くの人の考えでした。

 

また、素材は強度にも関係します。

例えば、自転車に取り付けるスマホホルダーは、

一般的なプラスティックよりもABS素材のほうが丈夫です。

 

 素材によって価値が変わる商品というのはたくさんあります。 

 

また、素材は丈夫で軽いほうが輸入販売には有利だという味方もできます。

重ければ仕入れ時にも販売時も送料がかさむことになります。

かと言って

 素材が弱ければ仕入れ時と販売時の両方で破損のリスクが発生します。 

 

※詳しくはこちらをご覧ください。

リスクの低い商品かどうかを決める3原則 -物理編-

 

 ・仕入れの法律 

 

 ・販売の法律 

 

 ・商品の素材の価値 

 

の3点に重点を置いて仕入れをするクセをつけましょう。

 

 また、素材以外にも使用用途やカラー・サイズによって価値が変わる商品も多くあります。 

 

スマホのホルダーで言えば、

小さい商品より大きい商品のほうが人気があったり、

人気がなくともライバルがいなかったりする場合もあります。

※あくまで例です。

(サイズを見るとき外径なのか内径なのかといった点や、

どの機種に対応してるかなども重要です)

 

これらのポイントは押さえたら、市場調査をしてみましょう。

詳しくはこちらに書きました。

商品を調べる ~ヤフオク編~

 

関連記事

支払いするときに「忘れてほしくないこと」をコメントしよう

 

その他の悩みがある方はこちら。

商品詳細(Prodact detail)・サイズ・素材 Q&A

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加